Let's テントメンテナンス!!

miu_camp_holic

2020年04月22日 00:01



皆さんごきげんいかがですか?


最近全然記事を書いていないので、久しぶりに書いちゃうもんねww






コロナ最悪ですね、全然遊びに行けない。


でも家でじーっとしていても仕方が無い・・・・


そうだ!

Let's バスロマ・・テントメンテナンス!ww






と言うのも「もうテントはいらない!」と言っていた私ですが、(どこで?)


以前から気になっていたやーつを格安&即決で発見しちゃいまして、


考えるより先に触角が動き、2月に海を渡って某国より到着していたんですw




こんにちは、ぼくマーモットw








購入前から状態があまりよろしくない事は知っていましたw


「まあのんびりメンテしてから使おう!」って感じでしたが、


こう暇だと一気にやりたくなりますよね?よね??


取り敢えず広げて状態確認っと・・・・




香ばしい香りと指に貼り付くネチョネチョ感、シームはボロボロww





なかなかのご老体ww






取り敢えずシームを全部剥がそうとしてみますが、


ペリペリっとな!なんて剥がれない。


ガムテープを貼って、くっ付け取る作戦で全部取りましたYO!


延べ12時間かかってwww(超地獄)





この段階ではブログ記事にする予定では無かったので、写真ないわよ!w





こんなテント捨てちゃおう!という気持ちを押さえながら頑張りましたw






そうそう、この後使う4種の神器のご紹介。



ブログ記事にする予定ではなかったので、写真消去しちゃってましたw

なので自分のインスタからスクショ&切り抜き!(画質悪くてゴメンVer.)













中古にあまり抵抗は無い方ですが、


私より小汚いおじさんが使っていたら嫌なので、


テックウォッシュで綺麗きれいキレイKIREIしましょうね!



洗濯機なんて使っちゃダメよ!ちゃんと手袋もして優しくモミモミしてね






綺麗になったかは不明ですが達成感は味わったので、


風通しの良い日陰で完全乾燥。






乾いたら、某有名ブロガーのテント修復液”カバ汁”ってこれなんじゃね?


と巷で話題のフローリングコートをインナーボトムとフライ内側にヌリヌリ。



最初ウエスで塗っていましたが、刷毛を使う事により優勝ww






おや?まだちょっとベタついてね??


ご安心下さいませ、翌日触ると完全優勝した事にあなたも気が付くでしょうw(2勝目)






そしてこの後は、そうですシームテープ貼りです。


張り切って参りましょうw



光の加減でテントが汚く見えていると思われる方もいらっしゃると思いますが、実際汚いです。





アイロンの温度加減が難しいですね。(むずかしいではなく、むつかしい)






そしてここで予想外な事が!


アイロンの熱で塗っておいたフローリング剤が溶けたのか、


ベタベタ復活しているところが出てきたような、出てきてないようなww
(見て見ぬ振りしようか悩む~)






と言う事で、実はまだシーム作業終わっていませんw


私の予想ではあと4時間ほどで終わるかと。


気力が残っていれば、シーム後に再度フローリング剤を塗って優勝となります。
(目指せ3勝!)






それでは次回、初張りでお会いしましょうw
(テント&ギアソーラープルーフは初張りの時までお・あ・ず・け)



テント何か気になるでしょ~~wwwww







rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3DumhH9VHVYwI%26offerid%3D671770%26url%3D";rakuten_genreId="0";
















関連記事